営業のDX化

SERVICES

営業のDX化

SERVICES

御社の営業活動で
こんな悩みを抱えていませんか?

上の図は、新規の見込み客の獲得から制約に至るまでの流れを示しています。

営業活動は、左から右に流れていく漏斗(化学実験で使われる器具のこと)のようなイメージです。いま現在、漏斗のどこに問題があって商談につながっていないのかは、企業によってバラバラです。ホームページがあれば集客ができるというのも大きな誤解です。

既存の商材や営業手法を踏まえた上で、「デジタル(マーケティングオートメーション・メールマガジン・ホームページ・SEO・SNSなど)」と「アナログ(電話アポイント・チラシ・カタログ・展示会など)」の両方を組み合わせ、今までとまったく異なるアプローチでの顧客獲得方法をご提案いたします。

当社では、デジタルとアナログの営業手法を統合するツールであるマーケティングオートメーションの活用を推奨しています。

実施の流れ

1.『現状分析』

打ち合わせを行い、御社の既存の営業リソース(営業資料、人材、デジタルツールの活用有無など)、会社全体の外部環境・内部環境を分析いたします。

2.『新たな営業手法のご提案』

現状分析の結果から、商談化に至るまでの理想的な流れと、そのために必要なデジタル・アナログの営業ツールのご提案をさせていただきます。

3.『施策の実行・運用』

MA(マーケティングオートメーション)の導入、各種ツールの制作等を行い、その効果測定までのサポートを行います。開発・制作の一部を外部の制作会社様に委託することがございますのでご了承ください。

本サービスは、経済産業省の「第Ⅱ期中小企業デジタル化応援隊事業」の活用も可能です。当社代表は本事業のIT専門家として登録済みです。詳細は直接当社までお問い合わせください。